2014年7月29日火曜日

自作彫金机

今回の改装で大分木工作業をする道具も買い揃えたので、前からもう一台欲しかった彫金机(作業机)を自作してみることにしました!!
 こちらは普段使っている彫金机です、この形が一番安いので使っている方も多いかと思います。
今回はこの机から寸法を取って、もう一台作りたいと思います。
 作業工程は想像以上に地味だったので途中経過は無く完成です!!
今回はあまり作業に特化した机が欲しかったので、小物を入れる引き出しの製作は省いて道具を置く板と作業中に出るカスを受ける引き出しのみを付けたシンプル机になりました。
 机全体はマットブラックに塗装してあります。カス受けの中は塗っても汚れが目立つだけなので塗りは無しです。
 前から使っている机と並べると非常にいい感じに見えます(笑)
この机が出来たお陰で金属作業とWAX作業を同じ机でやらなくて良くなったので、作業効率も上がるし良い事だらけです!!

後々は彫金の体験教室などもやりたいと思っていますので、自分で指輪とかペンダントトップとか作ってみたいな!って方はこのBLOGで募集いたしますのでぜひご連絡頂ければと思います!!

2014年7月28日月曜日

Factory・・・④

今回のファクトリー製作に忙しい中協力してくれた義父さんは表具店をやっているので、最後にやってもらったクロス貼りが普段良くやっているお仕事です、下手な大工よりよっぽどいい仕事をしていますが普段は大工さんではありません(笑)


天井のクロス貼りを初めて見ましたが、柄がずれない様にしたり想像以上に大変そうでした。

と言ってもそこはプロなので、あっという間に貼り終りました!

壁は更にあっという間に終わったのでこの写真しか撮っていません・・

今回の改装で色々な職人さんの作業を見ましたが、やっぱりずーっとその道で商売している人達の仕事は早くて綺麗で完璧だったので、ボクもそうなれるように今以上に努力して行きたいと思います☆

2014年7月26日土曜日

Factory・・・③

今回はドア制作編です。

通常は好きな形のドアを付けたい場合は建具屋さんに頼むか、アンティークのドアを探したりしないとちょっと変わったドアは付かないんですが、そこは義父さんにわがままを言うことで解決です。

 床貼りの際に協力して頂いた材木屋さんに雨風に強い木を持ってきて頂き、ボクの伝えたなんとなくのイメージを元にどんどん組み上げていきます。
 元から嵌っていたサッシのうち2枚は節約の為に使用するので、内側と外側で二枚のドア(壁?)を作り挟み込む構造にします。

ドアには見た目を良くする為と防犯性を高める為に全ネジの棒を嵌めます。
サッシに嵌めてしまうと色が塗れないので先にオイルステインで防腐処理をしておきます。

防腐処理が終わったらサッシに嵌めこんでいきます。

 サッシにドア(壁?)を嵌めこんだ後にドア用の枠組みを組んで、いよいよドアを取り付けます。

スムーズに開閉できるように電気カンナで微調整してドア設置完了です!
開閉する部分のガラスを付けて下さった業者さんもいい方で、大変お世話になりました。

ドアも付き全てが組みあがった後、床を塗ってくれたペンキ屋さんにドアの塗装と鉄筋棒の塗装をお願いしてドアは完成です!!




ドアもフルオープンできるので大型の荷物の出し入れの際には助かります。

ドアノブは海外のやつを使ったんですが、中々苦戦して何とか設置できました。
色はいまいちだったので黒く塗ってもらいました。

 残すは内側の壁と天井のクロス貼りです!やっと義父さんの本業をやって頂けます(笑)
大掛かりな作業はこれで終わりですが、撮ってある写真があるのでそれと合わせてまたUPさせて頂きます。


工房制作記について

先日よりアップしている工房制作記ですが英語で「工房」=「Studio」になるのでタイトルにはStudioと表記していましたが、 「Factory」=「工場・製造所」のほうがしっくりくるのでこれからは Factoryと表記させていただきます。

正直見てくださる方にとってはどーでもいい事かも知れませんが、お伝えさせて頂きます(笑)

過去の記事も紛らわしいので Factoryと修正させて頂きます。

超繁忙期なのでエアコン設置がすぐできず灼熱の作業環境ですがエアコン付くまで扇風機パワーで頑張りたいと思います!

2014年7月17日木曜日

Factory・・・②

今回の改造計画で一番大掛かりだった作業が階段の設置です。

工房に直接来てもらえる様にするのが最大の目的なので、階段が無ければどうしょうもないんですが、職人さんに現場を見てもらうと、「これは大変だね~」と言われるくらい設計が大変だったようです。

実際かなりの時間をかけて設計して頂き設置当日になったわけですが、さすがと言うしかない位に寸法がピッタリで素人のボクは終始感心して見ていました。

 作業が始まるとあっという間に階段が付き、下記写真の様に組み上げられていました。

 ベランダを壊して入る形にすると、地震の際などに相当危ない見たいなので階段数は増えてしまいますが(お陰で景色は良いです)、ベランダのフチを跨ぐ形で設置してあります。
手すりがまだ付いていないので写真はスリリングな感じですが、実際上り下りしてみるとストレス無く行き来できます。
設置前の手すり達、腐食の事などを考えて丸い棒で全て作られています。

手すりの設置もあっという間に終了し、階段としては使えるようになったんですがさび止めカラーのままではちょっと寂しいので、ここからは節約の為の自家塗装スタートです。




丸3日かかって全て黒く塗り上げて黒階段の完成です!!!

今回階段を塗って分かったのは塗装は本当に大変だと言うことです(笑)

階段を着けて下さった鉄鋼屋さんも大変だったけど傑作が出来たと言っていたので、この階段はちゃんとメンテナンスをして長持ちさせたいと思います。

プロの仕事をまじかで見ると本当に勉強になるので、かかったお金以上に沢山得るものがあった階段制作でした!

次回はドア編です。

2014年7月14日月曜日

GIFT

先日制作中の工房に、何名かのお客様をお招きしてBBQパーティーをしたのですが、その時来て頂いたお客様の崎山さんからアートピースを頂きました!!


BlackChaserのロゴの前にスカルとシルバーリーフを使って描かれているハンマーとノギスがクロスされています!
こんなカッコいいアートピースを眺めながら仕事が出来ると思うとテンション上がります☆

アートピースの制作は以前ボクも奥さんにプレゼントする為のレタリングをオーダーさせて頂いた、「JJ MONSTER FACTORY」さんです!
いつかJJさんのアートピースをゲットしたかったんですが、自分のブランドのロゴ入りのアートピースが手に入るとは思っていなかったので、めちゃくちゃ嬉しいです!!

徐々に工房が形になってきましたが、まだまだやることがあるので通常業務と平行して進めて行きたいと思います。

2014年7月10日木曜日

Factory・・・①

5月より徐々に進めてきた工房制作ですが、BLOGでは全く触れていなかったので、数少ない写真と共に制作過程をUPさせて頂きます!!

まずはなぜ工房制作をする事にしたのかと言うと、前から工房は工房、住居は住居で分かれていたんですが、工房で直接商品見てもらってカスタムしたい人はその場で相談してもらって、更には仕事の打ち合わせとかも出来ちゃう場所を作りたいって言うのが、今回のプロジェクトスタートのきっかけです。

ありがたいことに工房は実家の一室を借りているので、何をどう改造しても原状回復しなくて良いのが最大の強みです。

ということでやるなら徹底的にやりたい性格なので、土足でOKにする為に床を全面張り替える事にします!
まずは床を張り替える為に床の上にある物を全てどかします!
この作業が1番きつい・・・

床材とボクのわがままで張ることになった壁材、とてもいい業者さんを紹介して頂いて感謝です!

後で塗装する為に無垢の床材を張って行きます。
因みに作業は義父の完全サポートの元でやっているので、ボクはクギ打ち位しかやっていません。
 みるみるうちに床が乱張りされていきます。

塗装するまでは作業机をずらしながら張っていきます。

 壁張りの際も、ちょっとだけクギ打ちを手伝います。
こんな感じで張っていき天井まで木で覆います。
全面木張りだとログハウスみたいになるので壁に木を貼るのは一面だけです。
余った木は元クローゼットだった場所にも使います。

防犯の為に工房と実家を繋ぐドアにはカギをつけます(笑)

そんなこんなでがっつり木張りになった部屋の中を物の置いて無い状態にして、紹介して頂いたペンキ屋さんに塗装をお任せします。
2日間かけて土足にも耐えられる様に塗って頂きました!!
土足にするのが勿体無い位キレイな仕上がり!!!!

この内容だとボクは何もやってない様な感じですが、室内の棚やテーブルなどあらゆる物を黒く塗っておりました。


まだまだ大掛かりな作業が残っているのですが部屋の中編はこんな感じです!

次回は今回の改造で一番大掛かりだった階段編に続きます!!